架空料金請求詐欺の発生!!
2024/08/16 16:30:46
|
8月3日、SNS上に表示された副業あっせんの広告から誘導された別のSNSに「副業助成金7億円が当選しました」と表示され、さらに誘導されたインターネットサイトで、相手の指示に従い当選金受け取りの手続きをした結果、相手からアカウント停止を理由とする手数料名目で電子マネーを要求される詐欺事案が発生しました。
SNSを通じた面識のない人物からの儲け話は安易に信用せず、すぐにご家族や警察に相談してください。 詐欺電話や詐欺メール等が来たら警察相談専用電話「♯9110」 配信:美幌警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 08:33:28]
令和7年4月3日に帯広警察署NO.13で配信した容姿撮影事案については解決しました。不審者に遭遇した場合は、すぐにその場から離れて、自身の安 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 08:33:11]
令和7年3月31日午後3時30分頃、同年4月2日午後3時30分頃、旭川市永山7条18丁目付近の路上において小学生女児が男性に後を付けられる事 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 08:32:23]
令和7年4月3日午後9時24分頃、北海道千歳市青葉4丁目付近において、男が女性に対し下半身を露出する事案が発生しました。男は身長165センチ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:53:07]
北斗市内で、警察官を名乗る不審電話が多発中!正体は、個人情報を聞き出したり、お金をだまし取る目的の詐欺!不審な電話を受けたら、一旦電話を切り |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 18:43:53]
○事案の概要函館市内において、警察官等をかたるオレオレ詐欺が2件発生しました。いずれも、令和7年3月初旬ころにNTT職員を名乗る男からの電話 |