新手の詐欺に注意!
2014/12/12 16:35:23
|
12月1日から5日にかけて芦別市内の高齢女性宅に業者をかたる男から『金(きん)の投資話にかかるパンフレットが入った封書』の到着を問い合わせる電話が数回かかってきましたが、その女性が不審に思い取り合わなかったところ、12月6日、今度は芦別警察署の『コジマ』を名乗る者から、女性宅に届いたパンフレットの会社に問題はなく、安全だという内容の不審な電話が架かってきた事案が発生しています。警察から、そのような電話をかけることは絶対にありません。これらは金の投資話を持ちかけてお金を騙し取る新手の詐欺の手口です。
不審な郵便物が届いたり、不審な電話が架かってきた場合、一人で判断せず、家族・知人に相談して警察に通報してください。配信:芦別警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 19:35:26]
令和7年5月1日午後3時3分頃、帯広市西15条北7丁目付近の商業施設において、20歳代の女性が、50から60歳代くらいの男性(身長160から |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 18:36:23]
令和7年5月1日午後5時頃、松前郡福島町字千軒無番地路上において、熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は、落ち着いてその場を離れ、安全な場 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 17:54:22]
5月1日午後3時10分頃、厚岸町門静4丁目付において、熊1頭の目撃情報がありました。付近に居住されている方や通行する際には、注意してください |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 17:50:30]
令和7年4月中、札幌市中央区の高齢者宅に、市役所職員を名のる男から電話があり、「保険料の還付金がある」「キャッシュカードを渡してくれれば還付 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 17:46:22]
令和7年4月30日午後4時0分頃、札幌市中央区宮の森4条11丁目付近の歩道上において、児童が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。 |