知っていますか?「SNS型ロマンス詐欺」
2024/06/20 09:24:52
|
SNS型ロマンス詐欺とは、SNSを通じて恋愛感情や親近感を抱かせながら投資に誘導し、投資金名目や交際を続ける名目で金銭をだまし取る詐欺です。
結婚に伴う資金調達などを匂わせ、暗号資産の購入や架空の投資を勧め、お金を振り込ませようとしてきます。 初めは利益が出たように見せかけますが実際は虚偽であり、出金しようとすると、さらに送金を求められ、繰り返し金銭等をだまし取られる場合が多く認められます。 また、「海外から荷物を送るから手数料を払って」「会いに行くから航空券代を払って欲しい」等と金銭を要求される場合もあります。 SNSで知り合った相手からお金の話が出た場合は、詐欺を疑い、振り込む前に警察相談ダイヤル「♯9110」に相談しましょう。 配信:岩内警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 14:03:50]
近年、手稲区内では自転車の盗難被害が急増しています。自転車を駐輪するときは、短時間であっても2つ以上の鍵をかけ、大切な自転車をまもりましょう |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 12:24:45]
4月23日午前6時30分頃、豊頃町湧洞付近で熊が目撃されました。現場付近では熊の出没に十分注意してください。配信:池田警察署配信解除はこちら |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 11:47:17]
4月23日午前0時25分頃、札幌市南区澄川4条2丁目付近の路上において、下半身を露出する不審者の目撃情報がありました。不審者の特徴は、年齢4 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 11:25:55]
令和7年4月、中標津警察署管内に居住する複数の方に対し、警視庁などの警察官をかたり、「クレジットカードが悪用されている」、「闇バイトだ」など |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/23 10:56:59]
携帯電話会社を名乗り、住所や名前を聞き出そうとしたり、携帯電話が使えなくなると言った、不審電話が多発しています。個人情報を聞き出そうとする電 |