定額減税や給付金をかたった不審電話やメールにご注意を!
2024/06/11 11:20:13
|
現在実施されている定額減税制度に関連して、国税庁や税務署等をかたり、不審な電話やショートメッセージにより、銀行の口座情報を聞き出そうとしたり、還付手続きの名目でATMを操作させるなどして振込みを行わせる手口による詐欺被害が全国で発生しています。
今回の定額減税について、国税庁や税務署、市区町村等の公的機関が、電話やショートメッセージ、メールなどで銀行の口座情報を聞いたり、ATMの操作をお願いすることはありません。 不審な電話などがあった場合には、警察相談専用電話「♯9110」または倶知安警察署へ連絡してください。 配信:倶知安署警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/21 20:46:26]
2月21日午後5時40分頃、安平町追分中央付近において、歩行中の女子生徒が何者かにカメラ様のもので撮影される事案が発生しました。不審者は性別 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/21 19:11:10]
北斗市内で、国税局を名乗る不審電話が連続発生!「アンケートに協力しないとブラックリストに載せる」旨で、個人情報を聞き出し、悪用する目的の詐欺 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/21 17:38:46]
2月21日午後1時40分頃、余市町大川町の歩道上において、児童が見知らぬ男からつきまとわれる事案がありました。男の特徴は、「年齢40〜50歳 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/21 17:28:24]
2月18日、2月21日に美幌町居住者の携帯電話や固定電話に詐欺の予兆と思われる電話がありました。1件目は、警察官を名乗る者からの電話で、「他 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/21 17:22:42]
令和7年2月21日、紋別市内に居住の方の携帯電話機に「未納料金があります。支払ってください」旨の内容の国際電話番号を使った不審な電話がありま |