SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止に向けた広報啓発強化月間の実施
2024/06/04 12:32:58
|
道内において、「SNS型投資・ロマンス詐欺」による被害が急増しており、本年4月末の時点で、被害額が10億円を超えるなど、危機的な状況となっています。
北海道警察では6月中を「SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止に向けた広報啓発強化月間」に指定し、滝川警察署においても、各種取組を行っていきます。 この手口の大半は、SNSやインターネット上の投資関連広告にアクセスすることで、見知らぬ者と知り合い、投資と称して個人名義または法人名義口座への振り込みを要求されるものとなります。 「投資で絶対に儲かる」などのうまい話はありません。 見知らぬ者から、お金の振り込み等を要求されたときには、一人で判断することなく、警察相談電話「♯9110」に相談してください。 【配信:滝川警察署】 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 14:15:28]
4月10日午後1時頃、門別警察署管内に居住する方の自宅に設置の固定電話に、国際電話番号からの着信で、「こちらは総務省です、ご使用の電話が2時 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 14:14:02]
4月5日から同月11日までの間、道内において、SNS型投資・ロマンス詐欺を5件認知しております。〈事例〉被害者は、SNS上で、被疑者の投資に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 13:59:08]
4月15日午前7時5分頃ころ、根室市内東梅地区において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 13:36:58]
4月1日、女性に対して、通信事業者の職員を名乗る男から電話があり、「あなたの携帯電話が犯罪に使われている」「警察の担当者に電話を転送する」な |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 11:29:32]
○いわゆる「闇バイト」は犯罪実行者の募集です。SNSやインターネットの掲示板には、仕事の内容を明らかにせずに著しく高額な報酬の支払いを示唆す |