投資詐欺の発生【R6.5.20】
2024/05/28 14:15:08
|
5月20日から5月25日の間、被害者がSNSを閲覧中、副業関連の投稿に興味を持ち、アカウントを登録しました。その後、メッセージが届き「副業の認証を受けるために、銀行口座番号とクレジットカード番号を教えてほしい」と指示されたため、番号を教えたところ、銀行口座のお金が不正に送金され、さらに、クレジットカードが不正に利用される詐欺の被害が発生しました。
インターネットやSNS上には、投資・副業名目の詐欺広告・詐欺サイトがあります。SNSで知り合った者から、銀行口座番号やクレジットカード番号を求められたら、詐欺を疑い、家族や警察相談ダイヤル『#9110』に相談してください。 配信:厚別警察署 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 15:46:15]
5月9日午前9時30分頃、倶知安町内のお宅の固定電話に、国際電話番号からの電話がありました。電話に出たところ、「国税局です」との音声ガイダン |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 15:37:38]
令和7年5月8日から9日にかけて、紋別郡遠軽町の金融機関や一般住宅の加入電話に複数件「NTTドコモです。契約の携帯料金に未払いがあります。不 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 14:57:05]
5月8日午後9時0分ころ、旭川市神居町春志内において熊が目撃されました。今後も付近に出没する可能性があるので、山菜採りなどをする際には十分注 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 14:23:17]
令和7年5月9日午前11時頃、赤平市茂尻元町南5丁目の道道赤平奈井江線付近で熊の目撃情報がありました。熊は1.5メートル位の大きさで東(山) |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 11:55:07]
5月初旬、伊達警察署管内に居住する方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号で宅配業者を名乗る男から電話があり、「あなたが送った荷物が空港 |