特殊詐欺の予兆電話に注意
2024/03/27 10:08:18
|
本年3月22日及び26日、せたな町内の一般住宅に対し、大手不動産業者を名乗る男から「今度、せたな町内に新しく介護施設ができる。」、「あなたに入居権が当たったのだが、入居しないのであれば希望者に入居権を譲りたいので、あなたの名義を貸して欲しい。」などという内容の特殊詐欺の予兆電話がありました。
今回の電話でお金をだまし取られる被害はありませんでしたが、安易に承諾すると「名義貸しは犯罪だ。警察や金融庁が捜査している。」などと言って現金の振込や送付を要求されることとなりますので、介護施設の入居権や名義貸しに関する電話がかかってきたら【詐欺電話がきたら♯9110】を合言葉に家族や警察に電話して、詐欺被害に遭わないようにお願いします。【配信:せたな警察署】 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:43:50]
4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、自動音声で実在する携帯電話事業者を名乗った上で、「携帯電話が使えなくなる。ダイヤルの『1』を押 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:34:05]
4月2日、留萌市内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話の番号から、警察官を名乗った上で「兵庫県の事件の関係で電話しました。」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:15:41]
4月1日、手稲区内の住宅に、他府県の警察官をかたる相手から「マネロンの被疑者として名前が浮上している」などと言われ、金銭の振り込みを要求され |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 15:06:31]
詐欺電話にご注意下さい令和7年4月1日、江別市に住む男性の携帯電話に、携帯ショップ店員を騙る男から電話があり電話料金が未納であることを伝えら |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 14:38:46]
令和7年4月1日、千歳警察署では、NTT職員や警察官をかたる不審電話の相談が多数寄せられています。自動音声ガイダンスや国際電話番号による電話 |