架空料金請求に注意
2024/03/13 18:54:06
|
令和5年11月から令和6年3月にかけて、渡島振興局管内居住の女性が、SNSを通じて知り合ったレバノン在住の日本人医師を名乗る男から「お金の融資をしてあげるので、手数料を振り込んで欲しい。」などとの連絡を受け、暗号資産アカウントを開設し、複数回にわたり、総額約145万円相当の暗号資産を騙し取られる特殊詐欺が発生しました。
特殊詐欺の手口は度々巧妙化しています。 SNSで知り合った相手から、手数料、一時金などの言葉で現金を要求された場合は詐欺を疑い、すぐに行動せず家族や友人、警察相談電話「♯9110」へ、ご相談下さい。【配信:八雲警察署】 配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/22 15:10:55]
2月22午前11時20分頃、苫小牧市北栄町において、公園で遊んでいた子供に対して、道路上に停車した車の中からスマートフォンを向ける事案が発生 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/22 08:51:08]
令和7年2月21日、網走市内に居住する60代男性の自宅固定電話に国際電話番号から電話がありました。男性が電話に出たところ、「国税局です。要件 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/22 08:00:55]
令和7年2月21日午前7時30分ころ、函館市堀川町の路上において、女子児童が、不審な女に腕をつかまれ、「一緒に行こう」と声をかけられる事案が |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/21 20:46:26]
2月21日午後5時40分頃、安平町追分中央付近において、歩行中の女子生徒が何者かにカメラ様のもので撮影される事案が発生しました。不審者は性別 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/21 19:11:10]
北斗市内で、国税局を名乗る不審電話が連続発生!「アンケートに協力しないとブラックリストに載せる」旨で、個人情報を聞き出し、悪用する目的の詐欺 |