特殊詐欺被害の発生・北見市
2024/02/14 15:26:56
|
北見市内において、高額な特殊詐欺被害が発生しました。被害の内容は、昨年12月上旬頃、被害者(60代男性)はインターネット上の投資に関するコミュニティからSNSグループに誘導され、そのグループ内の参加者らによる投資アプリを使った成功体験の投稿を見て、自らも利用することを決め、投資関係情報提供者を名乗る者(犯人)から指示されたとおり、投資アプリ上で投資関連口座を開設した。その後、被害者は本年1月から2月までの間に、犯人の指示で8回にわたり、合計1,580万円を指定の口座に振り込み、だまし取られたというものです。SNS等で投資名目での高額な振り込みを依頼された場合は詐欺の可能性が高いので、すぐに振り込まず、家族や警察へ相談してください。また、最近の詐欺の手口としては、著名人(芸能人など)をかたって信用させる詐欺も増えていますので、注意してください。【詐欺電話がきたら♯9110】(配信:北見警察署)
配信解除はこちら(北海道警察のホームページにつながります) ↓ http://www.mmg.police.pref.hokkaido.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 18:54:03]
令和7年4月24日、八雲町居住男性の携帯電話に対し、+1から始まる国際電話で、通信事業者を名乗る男から「あなたの電話が不正に使われている。」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 18:46:37]
令和7年1月下旬、被害者の携帯電話にメールが届き、犯人(著名人等を名乗る者)と出会いました。その後、犯人から「好きだよ。」などとメッセージが |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 18:05:36]
滝川警察署管内に居住する男性が、SNS型投資詐欺の被害に遭いました。令和7年4月中に、被害者が、SNSで知り合った犯人とやり取りをしていたと |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 17:35:04]
令和7年4月22日午後1時40分頃、留萌市港町3丁目付近において、下校途中の女子生徒が見知らぬ男から携帯電話のカメラで撮影される事案がありま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/24 15:40:12]
4月24日午前11時50分ころ、根室市内東梅地区において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難してか |