特殊詐欺事件の発生!(約1200万円被害)
2023/10/03 17:33:27
|
本年2月初旬、被害者の携帯電話に通信会社と称するメールが届き、被害者がメール記載の電話番号に電話をしたところ、相手から「携帯電話がウイルスにかかっています。未納料金があるのでお金を支払って下さい」などと言われました。その後も「まだ足りないからお金を振り込んで下さい」と送金を指示され、さらに警察官を名乗る者から「お金を振り込まないと逮捕されますよ」などと言われ、犯人が指定する口座に複数回にわたって現金合計約1200万円を振り込みだまし取られました。他人から電話やメールでお金を要求されたら詐欺の可能性が高いです。振り込んでしまったお金はほぼ戻ってきません。振り込む前の「相談」が大事です!家族や友人知人に相談したり、警察相談ダイヤル「♯9110」に電話して下さい。【配信:帯広警察署No71・0155−25−0110】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 09:43:36]
令和7年4月12日午前6時50分ころ、上川郡上川町字層雲峡において、体長約1.5メートルの熊1頭が目撃されました。熊を目撃した場合は、慌てて |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 08:22:02]
4月11日、北見市内に居住する男性に警察官を名乗る男から電話があり、「あなたの口座が詐欺に使われている。資金洗浄するためあなたのお金を確認す |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 07:30:14]
本年4月11日午後7時52分頃、北海道寿都郡寿都町字政泊町付近において、熊1頭が目撃されました。付近道路を通行する際には十分に注意するととも |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 21:17:12]
4月11日、北見市内に居住する男性の携帯電話に警視庁の警察官を名乗る男から着信があり、「あなたの口座がマネーロンダリングに使われている。あな |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/11 18:05:02]
令和7年4月7日、室蘭警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話から「日本信用金庫です。」「クレジットカードの不正利用や |