不審者情報について
2023/05/24 15:05:56
|
令和5年5月23日午前7時30分頃、えりも町内において小学3年生と小学1年生の児童が登校中に車に乗った男2人に声を掛けられる事案が発生しました。
男2人は児童らに対し、「何年生?」「学校はどこ?」等と質問し、児童らが答えると、そのまま車で立ち去っています。 男については、2人とも50歳代くらいで黒色の髪だったとのことです。 また男2人が乗っていた車については、グレー色、セダン型の車両です。 児童の登下校の際には、複数で行動することや、外出する際には保護者に帰宅時間と行先を伝えるなどの防犯指導をお願い致します。 また、不審者を見つけた際はすぐに110番通報をお願い致します。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 18:36:47]
本日、渡島振興局管内居住の方に対し、国際電話番号から電話があり、総務省を騙る者から、「あなたの名義で登録されている携帯電話番号から迷惑メール |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 18:27:32]
4月12日、区役所の職員を名乗る男から、手稲区内の住宅に「医療費申請が未了の人を対象に架電しています」「還付金があるので近くの銀行に行ってく |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 17:51:59]
1SNS型投資詐欺令和7年3月にSNSを通じて知り合った外国人女性から、金を保有する会社への投資に誘われて、投資名目で令和7年3月26日から |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 17:31:19]
4月12日、網走市内に居住する高齢女性の携帯電話機に、大阪府警を名乗る男性から電話があり、「個人情報の確認をしたい。今自宅にいるか、外出中か |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 17:21:47]
令和7年4月11日、札幌市北区居住の80歳代の女性に対して、市職員を名乗る者が「還付金の関係で12月に書類を送付したが返事がないので電話をし |