[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1947957)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

特殊詐欺被害の発生(キャッシュカード詐欺盗)
2023/05/16 17:08:59
令和5年5月15日、札幌市中央区の高齢者が、キャッシュカード詐欺盗の被害に遭いました。
キャッシュカード詐欺盗の手口は、警察官などをかたるものから
 「あなたの口座が悪用されている」
 「キャッシュカードを取りに行く」
などという電話が来て、自宅に来訪し、
 「キャッシュカードと暗証番号を書いたメモを封筒に入れる必要がある」
 「封筒に封印が必要なので、印鑑を持ってきて」
と言い、被害者が席を外した時に犯人はキャッシュカードを盗むものです。
被害に遭わないために、留守番電話機能や電話防犯機器を活用したり、家族や警察に相談してください。
「『キャッシュカードを渡さない』『暗証番号を教えない』」
『詐欺電話が来たら#9110』
【配信:南警察署 011−552−0110】
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
4月11日、北見市内に居住する男性に警察官を名乗る男から電話があり、「あなたの口座が詐欺に使われている。資金洗浄するためあなたのお金を確認す
ほくとくん防犯メール
本年4月11日午後7時52分頃、北海道寿都郡寿都町字政泊町付近において、熊1頭が目撃されました。付近道路を通行する際には十分に注意するととも
ほくとくん防犯メール
4月11日、北見市内に居住する男性の携帯電話に警視庁の警察官を名乗る男から着信があり、「あなたの口座がマネーロンダリングに使われている。あな
ほくとくん防犯メール
令和7年4月7日、室蘭警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話から「日本信用金庫です。」「クレジットカードの不正利用や
ほくとくん防犯メール
最近、屋外でゴミ焼きをする事件が多発しています。草木に火が燃え移れば森林火災の原因になりとても危険です。廃棄物の処理及び清掃に関する法律違反
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,464北海道:防災情報メール 39,403ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,090函館市ANSINメール 2,405あんしんねっとびほろ 2,261メール@きたみ 1,587お知らせメール@あばしり  New! 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,264ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 748歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 363恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 219情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 194南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 150ささえねっと@つべつ 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ