自転車盗難被害が発生!2つのカギで自転車を守ろう!
2023/05/08 15:12:35
|
本年4月以降、岩見沢市内で自転車を盗まれる被害が8件発生しています。
そして、被害に遭われた方のほとんどは、自転車を駐める際、施錠をしていませんでした。 盗難被害防止の基本は、短時間でも、自宅でも、駐輪場でも…「いつでも どこでも ツーロック!」 2つのカギ「自転車本体の馬蹄錠」+「ワイヤー錠」または「U字型錠」を利用して、あなたの大切な自転車を守りましょう。 ★自転車防犯登録は法律で義務付けられています。 ★自転車防犯登録の有効期間は10年です。 ★自転車防犯登録は自転車販売店で手続ができます。 ★転居に伴う住所変更や登録情報の削除は最寄りの警察署、交番で手続ができます。 【配信:岩見沢警察署 0126−22−0110】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 20:37:55]
令和7年4月14日午後3時45分頃、札幌市北区北12条西3丁目付近において、下半身を露出しながら歩行している不審者を目撃した事案が発生しまし |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 18:56:39]
令和7年4月15日午前7時20分頃、北広島市中央4丁目の歩道上で、女子児童が知らない男から髪の毛を掴まれる事案が発生しました。男は黒色自転車 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 18:07:31]
令和7年4月15日午前8時5分頃、札幌市中央区南15条西4丁目先歩道上において、通行人が着用していたジャンパーが切られる器物損壊事案が発生し |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 17:45:40]
本年3月30日、北区に居住する女性のスマートフォンに、通信会社社員を名乗る女から「あなた名義の携帯電話が詐欺に使われている。」などと言われた |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 17:27:15]
4月12日、札幌市厚別区居住の70歳代女性宅から、現金約1,840万円が盗まれる空き巣事件が発生しました。事件発生前に、防犯協会や災害支援公 |