サポート詐欺に注意!
2023/02/24 17:13:39
|
2月23日、岩内警察署管内にお住いの方のパソコンの画面に「ウイルスに感染しました」などの他に電話番号050−●●●●−●●●●が表示され、その電話番号に連絡をすると「ウイルスソフトを入れた方がいい」などと言われ、コンビニエンスストアでギフトカード(電子マネー)の購入を複数回指示されて、購入したカード番号を相手に伝えてしまい、だまし取られる事案がありました。
スマートフォンにも同じような表示がされることがあり、動揺してしまい被害にあう方が増えています。 このようなときは、一人で判断せずに家族や周りの人、警察相談専用ダイヤル「#9110」に相談してください。 【配信:岩内警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 12:04:51]
令和7年4月1日から同月3日までの間、西警察署管内に居住する方に、電話通信事業者を名乗る者から「料金未納があり、携帯電話が止まります。」など |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 12:02:38]
令和7年4月4日午前8時28分頃、苫前郡初山別村字千代田付近において、熊1頭が目撃されました。春は冬眠から覚めた熊が活発になるため、熊に遭遇 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 11:43:41]
4月2日午前9時5分頃、苫小牧市北栄町1丁目付近路上において、女子児童が男に後をつけられる追従事案が発生しました。男の特徴は、年齢40〜50 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:12:51]
警察に偽装した電話番号に注意!令和7年3月末頃から、全国的に、警察官を騙る特殊詐欺の犯人が、実在する警察署等の電話番号を偽装して表示させる手 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 10:11:48]
不審な電話に注意して下さい令和7年4月3日、江別市内のご家庭に、長野県警察を名乗る男から「あなたの電話番号が迷惑メールや詐欺に使用されていま |