子供をネット犯罪から守るために「その1」
2023/02/08 18:00:19
|
本日から3日間にわたって「子供をネット犯罪から守るために」と題し、メールを配信します。
皆さん「自画撮り被害」はご存じですか?SNS等を通じて知り合った犯人に言葉巧みに誘導され、子供が自ら裸の画像を撮影して犯人に送ってしまう被害です。皆さんの身近な地域でも実際に被害が発生しています。小学生が被害にあう場合や男の子が被害にあう場合もあります。決して他人事ではありません。対策は明日以降のメールでご紹介します。【配信:倶知安警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 20:18:42]
令和7年4月17日午後2時0分頃、二海郡八雲町鉛川付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 20:00:26]
4月17日午後5時50分頃、岩内町字野束において熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、不用意に近づくことなく、安全な場所に避難してから、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 18:20:00]
令和7年4月15日、西警察署管内に居住する方に区役所職員を名乗る男から「還付金をお返ししたいので銀行口座はありますか。」と電話がありました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 18:00:52]
4月16日、千歳市内の高齢者宅に、郵便局員を名乗る男が訪れ「キャッシュカードの情報を正しくする必要がある」などと申し立て、キャッシュカードを |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 17:47:49]
本年4月16日に自宅の電話に、区役所職員を名乗る男から「税金の還付金があるので銀行に振り込みます。」等と電話があり、その後、銀行職員を名乗る |