フィッシングメールに注意
2022/08/23 17:08:35
|
令和4年8月22日、静内警察署管内でフィッシングメールによる詐欺被害の発生がありました。
携帯電話のメールに、楽天銀行を語り「振込機能が停止している。本人認証の手続きをし利用再開してください」とのメッセージと共に本人認証するためのURLが送られてきました。 このようなURLから本人認証を行うと、登録されているカード情報等が犯人に伝わり、不正引出、不正利用されるという被害が発生します。 通販サイトAmazon、宅急便などを語る同様のフィッシングメールによる被害が発生しているので、ご注意してください。 詐欺かもしれないと思ったら静内警察署又は警察相談電話#9110まで気軽にご相談ください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/09 15:11:23]
不審者に注意して下さい令和7年4月7日午前8時5分頃、江別市東光町管内で女性が不審者からつきまとわれる事案が発生しました。不審者は、30〜4 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/09 15:08:48]
令和7年4月8日午後4時頃、北見市常呂町字豊川に所在する道道7号付近の林で、熊1頭の目撃がありました。熊を目撃した際は、近寄らず、すぐに警察 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/09 14:37:09]
「令和7年4月9日、北海道紋別市上渚滑町和訓辺記念橋付近において、午前10時35分頃に熊1頭を目撃した」との情報がありました。熊を目撃しても |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/09 13:26:59]
令和7年4月9日午前9時30分頃、留萌市大字留萌村字バンゴベにおいて、熊の足跡が発見されました。熊を目撃した場合は、近付くことなく、安全な場 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/09 11:52:12]
本年4月9日、寿都警察署管内において、特殊詐欺と思われる不審電話が確認されました。内容は、「総務省です。全ての通信機器が停止します。番号1を |