訪問業者に注意してください!
2022/07/17 16:57:31
|
令和4年7月17日、小樽市桜の住宅にガス会社の職員をかたる男が来訪し、「プロパンガスが漏れているので修理します。」と言ったあと、修理代金として約5万円を請求されたという通報を受けました。
このような身に覚えのない業者を相手にすると、お金をだまし取られる被害や、業者を家の中に入れてしまい、家の中から金品を盗まれる被害に遭う可能性があります。 身に覚えがない請求をされた場合は、慌てずにすぐに家族や警察に相談しましょう。 警察相談電話「#9110」もありますので、活用してください!【配信:小樽署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 11:37:12]
令和7年2月16日、深川警察署管内において、弁護士をかたる者からの詐欺メールを認知しました。【事案概要】昨年夏頃、深川警察署管内に居住の方の |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 10:33:49]
本年2月16日、当署管内に居住する方が自宅に設置したパソコンで検索していたところ、突然パソコン画面にウイルス感染したことを知らせる画面が表示 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 10:00:33]
近年、「+」から始まる国際電話番号からの特殊詐欺被害が増加しています。海外からの電話に身に覚えがなければ、電話には出ない、かけ直さないように |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 08:19:01]
令和7年2月17日午前7時ころ、古宇郡泊村大字泊村にて、熊の足跡が発見されました。熊を目撃した場合は、危険ですので近づくことなくその場を離れ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/16 09:02:18]
2月15日北広島市内において、パソコンの画面に「IPアドレスが盗まれています」と表示され、画面に表示された0から始まる電話番号に電話したとこ |