詐欺電話に注意してください!
2022/07/15 17:28:42
|
令和4年7月13日、留萌警察署管内の一般住宅に、住宅建設会社を名乗る男から「地域おこしのために介護施設を建てることとなった」「あなたには入居権があります」との詐欺電話が掛かってきています。
この詐欺電話の手法として、電話を受けた方が介護施設入居の権利を断ると、他人にその権利を譲ることで話が進められますが、今度はその行為が名義貸しで犯罪になると理由付けし、その解決方法に必要なお金を要求されるというものです。 この電話を受けた方は、「心あたりのない介護施設の入居権の話」「高額な現金の話題」から詐欺電話だと見破ったので、被害には遭いませんでした。 同じような詐欺電話が皆さんのところへ掛かってくるかもしれません。 このような電話があった場合には、家族や警察相談ダイヤル「♯9110」に連絡してください。 〈留萌警察署 0164−42−0110〉 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 21:00:42]
4月17日午後5時20分ころ、根室市内に居住する方の固定電話に、総務省を名乗る者からの不審電話がかかってきました。官公庁職員や警察を騙る電話 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 20:18:42]
令和7年4月17日午後2時0分頃、二海郡八雲町鉛川付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 20:00:26]
4月17日午後5時50分頃、岩内町字野束において熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、不用意に近づくことなく、安全な場所に避難してから、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 18:20:00]
令和7年4月15日、西警察署管内に居住する方に区役所職員を名乗る男から「還付金をお返ししたいので銀行口座はありますか。」と電話がありました。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 18:00:52]
4月16日、千歳市内の高齢者宅に、郵便局員を名乗る男が訪れ「キャッシュカードの情報を正しくする必要がある」などと申し立て、キャッシュカードを |