架空請求詐欺事件の発生について
2022/06/28 17:48:24
|
本年6月23日、当署管内に居住する被害者は、パソコンに「ウイルスに感染しました。次の連絡先に電話下さい」などというメッセージが画面に表示されたため、電話をかけたところ「3つのウイルスに感染しています。リモート操作で除去しますので、保証を契約してください」などと言われ、コンビニエンスストアで2万5千円分の電子マネーを購入し、電子マネー番号を伝え、その後、「ブロックされ入金されなかった」などと言われ、計4回にわたり合計10万円をだまし取られる事件が発生しました。被害に遭わないためにも「電子マネーでの料金請求は詐欺!」と覚えましょう。不審な電話が来たら警察相談電話「#9110」に電話して下さい!【配信:本別警察署】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/10 13:00:20]
令和7年5月10日午前9時44分頃、福島町字千軒の国道付近において、熊2頭の目撃がありました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/10 12:40:44]
5月10日午前9時30分頃、厚岸郡厚岸町奔渡7丁目付近で熊1頭が目撃されました。付近に居住されている方は外出時には十分注意してください。熊を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/10 09:03:02]
令和7年5月9日午後6時0分頃、札幌市東区伏古1条2丁目にある公園付近で、女児が走り出したところ、その後方を走って追いかける不審な男が目撃さ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/10 09:01:50]
5月9日午後1時40分ころ、苫小牧市北栄町1丁目付近で、下校中の小学生が見知らぬ男に「名前は何なの」「何組なの」などと声を掛けられる事案が発 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/10 08:04:33]
5月9日午後10時15分頃、札幌市北区新川2条9丁目付近において、女子学生に声を掛ける不審者が出没しました。不審者の特徴は、年齢20歳代、身 |