詐欺サイトに注意!
2022/06/01 16:16:33
|
インターネットサイトで購入した商品が届かないという事案が発生しました。
これは「詐欺サイト」といい、一見して安く商品が販売されていますが、お金を振り込んでしまうと連絡が途絶えてしまいます。 このようなサイトは【支払い方法が口座振込のみで、代引きを選択できない】傾向にあります。 「安い!」と衝動買いをすることなく、サイトの会社概要や日本語表記に不自然なところはないか等を確認し、被害に遭わないように気を付けましょう。【配信:倶知安警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 17:13:49]
4月30日、警察官を名乗る者から電話があり、「詐欺の加害者で逮捕状が出ている」「口座のお金を調査する必要がある」などと言われ、LINEのビデ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 16:38:06]
4月30日、区役所の職員を名乗る男から被害者宅に「還付金があります」「これから職員が還付金を持っていきます」などと電話があり、その後、区役所 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 15:42:14]
警察庁をかたり「あなたはギャング活動に関与しています。以下の口座に150万円を振り込んでください」「送金しない場合は逮捕します」などと送信す |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 15:41:14]
深川警察署管内において、不審な業者が突然訪問してきたとの通報を受けています。【事案の概要】4月30日、深川警察署管内の一般住宅に、電話回線事 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/01 14:37:39]
オレオレ詐欺の発生令和7年4月27日、江別市内のご家庭に携帯電話会社を名乗る男から「あなたの電話が犯罪に使われています」との電話がありました |