『名義貸しは犯罪』は詐欺です!
2022/03/17 16:53:08
|
依然として、北海道内において詐欺の被害が多く発生しています。
最近の手口として、 「 近々老人ホームができるが、あなたに入居権がある。」 「 入居する予定がないのであれば、名義を貸してほしい。」 との電話があった後、同施設の運営会社を名乗る者から電話で、 「 名義貸しは犯罪だ。」 と言われ、トラブル回避のために、数百万円を宅配便で送らされ、だまし取られる被害が発生しています。 中には、 「 名義を貸すことでお金がもらえる。」 「 利用実績が必要でお金を預ける必要がある。」 などと言われる電話も確認されています。 突然の電話で、 『老人ホームの入居権』『名義貸しは犯罪』 と言われたら、一度電話を切って、 ・ 最寄りの警察署、交番、駐在所 ・ 警察相談電話 ♯9110 に相談してください。 【配信:岩内警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 18:23:03]
本年3月10日ころ、北見市内に居住する女性宅に警察官を名のる男などから着信があり、「犯罪収益を受け取った疑いを晴らすためには現金を確認する必 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 18:21:31]
本年3月10日ころ、北見市内に居住する女性宅に警察官を名のる男などから着信があり、「犯罪収益を受け取った疑いを晴らすためには現金を確認する必 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 17:51:49]
令和7年4月2日、西警察署管内に居住する方に、区役所職員を名乗る男から「医療費の還付金がある、振り込みで還付する。」との電話がありました。ま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 17:19:25]
ここ最近、実在する警察署の本物の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から、あなたが捜査対象になって |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/04 17:15:49]
令和6年11月中旬、帯広市内に居住する70歳代の男性がインターネット上の投資に関する広告を閲覧したところ、SNSに誘導されて投資家を名のる女 |