不審者の出没・北見市
2022/02/15 17:03:11
|
2月4日から10日までの間、北見市高栄西町において、帰宅途中の女子生徒が車に乗った男から声を掛けられる事案が発生しました。男は年齢20〜30歳くらい、茶髪で白色セダン型の車に乗っていました。不審者を見掛けた場合は直ぐに110番通報してください。また夜間の女性の一人歩きは極力避け、人通りの多い明るい場所を通るように心掛け、被害に遭わないよう注意しましょう。配信:北見警察署(0157-24-0110)
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 15:39:36]
架空料金請求詐欺は、未払いの料金があるなど架空の事実を言い、金銭等をだまし取る手口のことを言います。最近は、コンビニなどで購入できる電子マネ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 14:34:29]
留萌警察署管内の方の携帯電話に「物価高騰応援懸賞、当選おめでとうございます」などとメールがありました。また、そのメールには携帯電話番号の記載 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 14:23:50]
インターネットを利用中に、突然「ウイルス感染の警告画面が表示」され「警告音や音声が鳴りやまない」→ほとんどの場合が【偽(詐欺)の警告】です! |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 11:37:12]
令和7年2月16日、深川警察署管内において、弁護士をかたる者からの詐欺メールを認知しました。【事案概要】昨年夏頃、深川警察署管内に居住の方の |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/17 10:33:49]
本年2月16日、当署管内に居住する方が自宅に設置したパソコンで検索していたところ、突然パソコン画面にウイルス感染したことを知らせる画面が表示 |