【特殊詐欺】防犯協会をかたる不審電話に注意!
2022/02/04 15:54:23
|
令和4年1月31日午前11時20分ころ、札幌市西区にお住いの方に若い男から防犯協会をかたって不審な電話がありました。内容は「警察と連携している」などと言って詐欺の注意喚起をした後、不必要に話を引き延ばそうとしたとのことです。
防犯協会から戸別電話はしていないため、この電話は詐欺の予兆と認められます。 相手から質問されても個人情報は話さずに電話を切り、家族や警察に相談してください。【配信:西警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 20:16:59]
令和7年5月3日午後6時40分頃、二海郡八雲町旭丘付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 19:54:08]
「令和7月5日3日、北海道紋別郡滝上町字滝ノ上原野において、午後6時5分頃に熊1頭を目撃した」との情報がありました。熊を目撃しても決して近づ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 18:47:18]
令和7年5月3日午後5時53分頃、紋別郡遠軽町丸瀬布金山の河川において、熊2頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 15:00:45]
自転車の盗難被害の認知件数は、前年に比べて増加傾向にあります。北海道警察では、1台の自転車に対して2つのカギを使用する「ツーロック」を推奨し |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 11:52:00]
先ほど、メール配信しました倶知安町北6条付近の公然わいせつ事案の発生時間は、令和7年5月3日午前8時10分ころと訂正します。【配信:倶知安警 |