自転車盗難の発生について
2014/08/18 15:30:36
|
8月に入り、管内で自転車の盗難事件が発生しています。
自転車をとめる際は、必ずカギをかけることと、前輪と後輪にカギをかける「ツーロック」を心掛けることでより盗まれにくくなります。 配信:倶知安警察署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/19 15:30:55]
災害時には、あらゆる情報がインターネット上に発信されますが、インターネット上の偽情報や誤った情報には注意しましょう。偽の情報には、特徴があり |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/19 14:00:23]
特殊詐欺の犯人からの電話の多くは、国際電話番号からかかってくる現状にあります。固定電話であれば、国際電話不取扱受付センターに対して、無償で発 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/19 11:32:39]
2月17日から19日朝方にかけて、苫小牧市拓勇東町、沼ノ端中央地区で車上ねらいが連続発生しています。被害に遭った車両には、「カバン」「財布」 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/18 17:03:36]
令和7年2月17日午前7時38分頃から同日午前7時52分頃までの間、枝幸町内において、通学中の女子児童が男にスマートフォンのカメラを向けられ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/18 16:48:00]
滝川警察署管内に居住の方の携帯電話に警視庁の警察官を名乗る者から着信がありました。電話番号を確認すると「+」から始まる電話番号でした。「+」 |