[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1635102)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

大手電力会社を装った電話や訪問に注意
2021/12/01 12:00:32
 先日、当署管内に居住の方の自宅に【大手電力会社の関係者を名乗る者】が訪問し、「この電力プランに切り替えると10%安くなる」と勧誘され契約してしまうという事案が発生しています。
 2016年4月から電力の小売自由化が始まり、新規事業者の参入もある分、電話や訪問による電気の契約に関するトラブルが増えています。
 電話や訪問で勧誘されても、【検針票等】の情報は慎重に扱い、聞かれてもすぐに教えないようにしましょう。
 また、今回の事案のように、大手電力会社の関係者を装って勧誘する場合もありますので、契約する場合には会社名、連絡先などを必ず確認しましょう。
 単に「安くなる」と言われても、具体的な金額やメリット・デメリットを把握した上で契約を検討しましょう。
 もし、契約をしてもクーリング・オフができる場合もありますので、慌てずに警察署や消費生活センターに相談してください。     【配信:名寄警察署 01654−2−0110】
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
子供が犯罪に巻き込まれることを未然に防ぐための、防犯の合言葉『いかのおすし』を知っていますか?【いかない】【のらない】【おおごえをだす】【す
ほくとくん防犯メール
令和7年4月2日午後0時30分ころ、厚岸警察署管内の住民の固定電話に、国税局を名乗り「アンケートに答えないと調停に進む」という内容の自動音声
ほくとくん防犯メール
新年度となり、入園・入学、新級を控えるお子さんがいるご家庭のみなさんにご連絡です。北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」では、道内の各警察
ほくとくん防犯メール
令和7年2月25日から3月31日までの間、札幌市北区内に居住の60歳代男性が、SNSサイトで投資グループのメンバー等と知り合い、同メンバーの
ほくとくん防犯メール
令和7年4月2日午後4時40分ころ、千歳市千代田町7丁目付近において、歩行中の女性が不審者につきまとわれる事案が発生しました。不審者は、年齢
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,461北海道:防災情報メール 39,286ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,086函館市ANSINメール  New! 2,399あんしんねっとびほろ  New! 2,261メール@きたみ 1,583お知らせメール@あばしり 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,262ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 745歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 361恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 219情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 193南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 150ささえねっと@つべつ 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール  New! 37吹雪の視界情報メール配信サービス  New! 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ