[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1505543)
運送系企業を装ったメールに注意!
2021/05/09 11:30:07
|
令和3年5月8日、斜里町内において、「お荷物のお届けに上がりましたが宛先不明の為持ち帰りました。http://●●●●」などという内容のメールがスマートフォンに届き、偽サイトへ誘導され、不審なアプリをインストールさせられる事案が発生しました。 近年、運送系企業を装ったショートメッセージサービス(SMS)などから偽サイトへ誘導され、スマートフォンに紐づく情報を抜き取られ、不正利用される事案が増えています。 こういった被害に遭わないためには「心当たりがないメッセージは開かない」「メッセージに記載されたURLへ安易に接続しない」「信頼できるところからしかアプリはダウンロードしない」「ID、パスワードを入力する際は、正規サイトであることを確認する」などの点に注意してください。 万が一不審なアプリをインストールしてしまった場合は「スマートフォンを機内モードにして通信を無効化する」「不審アプリをアンインストールする」「スマートフォンを初期化する」「各種アカウントのパスワードを変更する」「キャリア決済の請求確認をする」などして、早急に対処してください。(配信:斜里警察署)
|
スポンサーリンク
|
 |
5月12日午後2時40分頃、北見市南丘において、熊の足跡が発見されました。最近、山林に近い郊外では、頻繁に熊が目撃されている状況があります。 |
 |
5月7日午前5時10分ころ、旭川市2条通8丁目から旭川市4条通8丁目にかけて、歩いていた女性が不審者につきまとわれる事案が発生しました。不審 |
 |
本年5月11日、オホーツク総合振興局管内居住の男性の携帯電話に、国際電話番号を使用した通信会社社員を名乗る者から、「動画サービスの利用料金が |
 |
令和7年5月11日午前11時40分頃、名寄市字日進地区にある道立サンピラーパーク付近で熊が目撃されました。外出の際は十分に気を付けるとともに |
 |
令和7年5月12日午前11時5分頃、網走市字実豊において、熊1頭が目撃されました。付近に居住されている方や付近を通行する方は、十分に注意して |
北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday
91,466北海道:防災情報メール
39,847ほくとくん防犯メール New!
4,649通行止情報メール配信サービス
3,113函館市ANSINメール New!
2,435あんしんねっとびほろ New!
2,265メール@きたみ
1,598お知らせメール@あばしり New!
1,568稚内市防災情報メール配信サービス
1,279ほっとメール@しゃり
1,242防災・安心メールさろま
1,052えりも町防災情報配信メール
785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
761歌志内市登録制メール
730石狩市メール配信サービス
473別海町まもメール
465名寄市メール情報配信サービス
443サポートメール@防災ゆうべつ
412浦幌町電子メール配信サービス
392中札内村メール配信
372お知らせメール@きよさと
369恵庭市メール配信サービス New!
338大空町メール配信サービス
241メール@もんべつ
222情報メールおけと
212中標津町緊急情報メール(キキボウ)
196南富良野町防災メール配信サービス
174ニセコそよかぜメール
151ささえねっと@つべつ
150ぼうさい西いぶり情報メール
145サポートメール@防災くんねっぷ
125苫前町メール配信サービス
107えんがる防災情報メール
63ほっとメール@さるふつ
62伊達市不審者情報メール
60士幌町防災メールシステム
49富良野市安全・安心メール
37吹雪の視界情報メール配信サービス
20ルスツコミュニティーメール
12京極町安全・安心メール
5岩見沢市メールサービス
1千歳市メール配信サービス
0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス
0釧路市防災メール配信サービス
0伊達市避難情報メール
0伊達市災害道路規制メール
0美唄市メール配信サービス
0めむろ安心メール
0湧別町防災メール
0留萌安心情報メールマガジン
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。