不審電話に気を付けて!!
2021/03/05 10:36:39
|
札幌市内で、テレビ局職員を語る男から不審電話がかかってきています。
電話の内容は、「70代から90代までの人に、コロナのワクチンの関係でアンケートを実施している。」というものです。 このような電話は、いわゆる「アポ電」と思われ、詐欺や強盗、窃盗等の各種犯罪に発展するおそれがあります。 不審電話から詐欺等の犯罪に発展する可能性があることから、 ・常に留守番電話に設定し、相手を確認してから通話 ・在宅時は常時家の鍵をかける ・見知らぬ来訪者には、不用意にドアを開けない ようにしてください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 17:30:26]
子供がインターネット利用のオンラインゲームの中で知り合った者とトラブルになり、犯罪被害に遭うケースがあります。不適切なオンラインゲームの利用 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 16:55:33]
令和7年4月3日午後0時頃、共和町内居住男性宅の固定電話に「調査にご協力お願いします。調査に協力しない場合は金融庁と民間会社と共有し、ブラッ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 16:54:45]
4月2日、岩内警察署管内に居住する方の自宅に物品を買い取る業者が訪問しました。全国ではこのような業者が貴金属等の売却を要求し、強引に安く買い |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 16:25:21]
4月3日午後2時過ぎころ、美唄市から東方向の山中付近において、熊に襲われた負傷者がいる模様です。熊の出没しそうな山中には、危険ですので絶対に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 16:09:42]
令和7年4月3日、広尾町及び大樹町内に居住方のご自宅にNTT職員を名乗る男性から、「あなたの携帯電話が使えなくなる。名前や住所を教えてほしい |