【天塩署】特殊詐欺に注意!
2021/02/22 11:53:54
|
道内では特殊詐欺の被害が今年に入ってからも多数確認されており、天塩警察署管内でも「コロナ被害の支援金」名目の「融資保証金詐欺」という特殊詐欺が発生しています。
特殊詐欺は、自宅の固定電話を使うオレオレ詐欺や預貯金詐欺、インターネット閲覧中に表示されるウィルス除去名目の架空料金請求詐欺、実在する大手企業の名前を悪用して個人情報を引き出そうとするフィッシング詐欺など手口は様々あり、最近では高齢者だけではなく、若年層の被害も多い状況です。 こうした特殊詐欺に騙されないために【特殊詐欺の手口を知る】【特殊詐欺被害対策について家族などと話し合う】【「自分は特殊詐欺に騙されない」と思わない】など特殊詐欺から大切な財産を守るための自主防犯意識の向上に努めましょう。【配信:天塩警察署(01632−2−2110)】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/28 08:31:10]
令和7年4月25日午後0時25分頃、北海道帯広市西8条南13丁目付近の商業施設において、盗撮事件が発生しました。行為者の特徴は、年齢40歳代 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 17:54:56]
令和7年4月27日午前8時30分頃、苫小牧市新開町3丁目13番付近路上において、男性が下半身を露出する事件が発生しました。男性の特徴は、年齢 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 16:48:37]
令和7年4月27日午後1時30分頃、せたな町瀬棚区共和付近において、親子熊3頭(親熊1頭、子熊2頭)を目撃したとの通報がありました。警察では |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 15:00:50]
令和7年4月27日午前9時45分頃、北海道千歳市駒里付近において、熊の足跡が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/27 13:51:06]
令和7年4月27日午後0時55分頃、福島町浦和地区において、熊1頭が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐにその場から離れ、安全な場所に避難 |