「ウイルス感染」表示が出ても騙されないで!!
2021/01/21 09:34:47
|
パソコンのウイルス感染を装ってお金をだまし取る詐欺事件が発生しました。
これは、被害者がパソコン使用中に突然「コンピューターウイルスに感染しています。」と自動アナウンスが流れた後、画面上に「連絡をして下さい。」と文字が表示され、表示された電話番号に連絡したところ、ウイルスの除去費用としてコンビニに行って電子マネーカードを購入して代金を支払うよう要求されたものです。 いつも使用しているパソコン画面に警告画面が表示されても、慌てることなく、一旦作業を中断し、警察への通報をお願いします。 また、このように電子マネーカードを悪用した詐欺が多発していますので、ご家族、知人の方には「電子マネーカードでの支払い請求は詐欺」と教えてあげて下さい。 (帯広警察署No,3・0155−25−0110) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 15:20:45]
令和7年4月17日、浦河警察署管内に居住している男性の携帯電話に、警視庁や山口県警の警察官を名乗る男から「あなたの口座が悪用されている。」「 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 15:13:49]
令和7年4月17日午後4時ころ、枝幸町幸町において、女子児童が男から「小学生なの?中学生なの?」などと声を掛けられる事案が発生。男は40歳か |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 14:33:35]
令和7年4月7日、せたな警察署管内にお住いの方の固定電話に、詐欺と思われる留守番電話メッセージが記録されていました。留守番電話には何らかの方 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 14:21:19]
本年4月18日午前10時10分頃、石狩市浜益区柏木で熊1頭が目撃されました。熊を目撃した時は、近づかないよう注意願います。〈配信:札幌方面北 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/18 13:58:44]
令和7年4月15日午後2時10分頃、函館市上野町において、帰宅途中の女児が不審な男から「家どこ?」と話しかけられる事案が発生しました。男は、 |