架空請求詐欺(ワンクリック詐欺)に注意!
2020/12/24 14:07:59
|
12月23日、富良野市内の女性がアダルトサイトを閲覧中、突然利用料金請求画面が現れ、登録した覚えもないのに、サイトの登録料として35万円を請求される架空請求詐欺に遭いました。
女性が表示された連絡先に電話をすると、「誤って登録ボタンを押したとしても利用料は発生する。現在キャンペーン中のため25万円で良い」と言われ、コンビニでプリペイドカードを購入して支払うよう要求されました。 女性がプリペイドカードを購入するために立ち寄ったコンビニにおいて、対応した店舗従業員が詐欺を疑い、女性に対し警察への相談を促したため、未然に詐欺被害を防止することが出来ました。 このようにサイト閲覧者が再生ボタン等を押した際に、契約が完了したと誤認させ、サイト利用料や解約料等の名目で料金を請求するワンクリック詐欺が発生しています。 慌てて記載された連絡先に電話をしてしまうと「裁判」「差押」などという不安をあおる言葉で、本来支払う必要のない利用料金を請求されてしまいます。 契約自体が無効である可能性が高いため、まずは焦らずに警察に相談して下さい。 【配信】富良野警察署 0167−22−0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 11:10:24]
雪が解け、タイヤ交換の時期になりました。毎年、タイヤ交換の時期にタイヤ盗難の被害に遭っていたことが発覚することが多いです。タイヤ盗難の被害に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 08:33:06]
4月15日午後3時10分頃、札幌市東区北19条東12丁目付近において、下半身を露出する不審者が出没しました。不審者の特徴は、20〜30歳くら |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/17 08:33:04]
4月16日午後2時45分頃、札幌市東区伏古8条4丁目付近において、帰宅中の児童に対し「住所はどこなの。」と声を掛ける不審者が出没しました。不 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 17:46:21]
4月16日午後3時頃、江差町字緑丘付近で熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、絶対に近づくことはせず、速やかにその場から離れ、安全な |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/16 17:30:26]
毎年、雪が溶けると自転車を利用する人が増えるとともに、自転車の盗難被害が増加します。大切な自転車を守るためにも自転車には、備え付け鍵のほか、 |