実在の通信販売サイトをかたった偽サイトに御注意!!
2020/12/08 15:35:40
|
家電製品、家具、生活雑貨などの通販サイトに非常によく似た偽サイトで、商品を注文し代金を支払ったものの、商品が届かないといった相談が急増しています。偽サイトには
○公式サイトとURL(アドレス)が異なる。 ○公式サイトや他の通販サイトの価格と比べて、極端に安い。 ○連絡先のメールアドレスがフリーメールである。 ○振込先口座名義が通販サイトの事業者名や運営者などと異なる。 ○不自然な日本語や中国語フォントが使われている。 といった特徴があります。商品購入時には ○検索サイトで上位に表示されても公式とは限らないことを理解する。 ○「激安」「格安」に飛びつかず特徴を参考に偽サイトを見極める。 ○代金引換(代引き)に対応しているサイトで購入する。 ○3Dセキュア(本人認証サービス)対応のクレジットカード及びサイトを利用する。 などを心掛けましょう。もし偽サイトを見付けたら通報してください。サイトを閉鎖させることができる場合があります。【栗山警察署:0123-72-0110】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 18:33:21]
帯広市内に居住する60歳代男性は、令和7年3月中旬、SNSで知り合った投資家を名のる女から、SNS上で「私の言うとおりにしていれば月収500 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 17:50:54]
5月7日午後3時ころ、苫小牧市青雲町の公園内で、公園で遊んでいた小学生の容姿をスマートフォンで撮影する不審者が出没しました。不審者の特徴は、 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 17:11:00]
5月6日17時25分ころ、苫小牧市内のショッピングモールにおいて、小学生に対して「かわいい」などと声をかけ、お菓子を手渡す不審者が出没しまし |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 16:29:48]
5月9日午前10時48分頃、網走市字丸万において、熊1頭が目撃されました。熊の目撃情報が増えております。付近住民の方は、十分注意して下さい。 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 16:15:52]
5月8日午後9時頃、根室市桂木地区において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから警察に通報し |