特殊詐欺被害の発生〜厚別区
2020/03/13 18:40:14
|
3月13日、厚別区内の一般住宅に警察官をかたる男から「あなたの口座から不正に現金が引き出されている。警察官が伺うので暗証番号を書いたメモとキャッシュカードを用意して下さい。」という内容の電話がありました。その後、警察官をかたる男が自宅に来訪し、封筒にキャッシュカードを入れて保管するよう言われ、目を離した隙に、キャッシュカードが入った封筒を別の封筒とすり替えられ、キャッシュカードを盗まれた後に現金が引き出されました。警察官や金融関係の職員がキャッシュカードを受け取りに行くことは絶対にありません。このような電話がきたときには、相手の言う通りにすることなく、すぐに110番通報して下さい。【厚別警察署011-896-0110】
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 13:30:39]
2月24日、網走警察署管内に居住する方の携帯電話に、警視庁の職員を騙る者から「捜査協力して欲しい。あなたは事件に巻き込まれている。兵庫県警に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 13:18:34]
令和7年2月18日、深川警察署管内に居住の方が動画配信サイトを閲覧した際、表示された広告をクリックすると「トロイの木馬に感染している」などの |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 13:18:00]
令和7年2月20日、深川警察署管内に居住の方がインターネットショッピングサイトで商品の注文手続きを行い、同月21日指定された口座に約1万円を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 12:03:55]
2月24日、北見市内にお住いの高齢者宅に、インターネット会社を名乗る者から「昨年2月からの未納料金がある。」、「コンビニへ行ってアップルギフ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 07:30:49]
令和7年2月24日午後1時30分頃、恵庭市末広町付近において、歩行中の女子児童が見知らぬ男から「インスタ交換しようよ」と声を掛けられ、これを |