[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1255798)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

名寄市内のご家庭に詐欺ハガキが送り付けられています!
2020/02/17 17:48:52
令和2年2月17日、名寄市内のご家庭に「民事訴訟最終告知書」「法務局認定法人 民事訴訟通達管理機構」などと書かれた詐欺ハガキが送り付けられていることが判明しました。
詐欺ハガキは「訴訟を告知する」という書き出しで、その内容は「告知の理由」「訴訟の程度」「訴訟の取り下げ」などと、いかにももっともらしい言葉が並べられていますが、内容に具体性がまったくなく、訴訟取り下げ名目でお金を騙し取ろうとするものでした。
ハガキの最後には、ハガキを手にした人を急がせるために「訴訟取り下げ最終期日」と電話番号が記載されており、その電話番号に電話をかけると言葉巧みに犯人にお金を騙し取られてしまいます。

特殊詐欺が全国各地で発生し、住民のみなさんの関心が高まっている中、犯人は今でも詐欺ハガキを使ってお金を騙し取ろうとしています。
万が一、内容や意味がわからない封書、詐欺ハガキなどが家に届いても焦らず、家族や警察に相談し、大切なお金を悪い犯人に騙し取られることのないようにしましょう。
配信:名寄警察署
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
新学期が始まります。お子様、特に今春から小学校へ入学するお子様は、これまでよりも活動の幅が大きく広がります。お子様の笑顔、安全を守るため、ぜ
ほくとくん防犯メール
実在する警察署の電話番号を画面に表示させた上で、警察をかたり、詐欺に誘導する手口が急増しています。「あなたは捜査対象」などと警察が電話で伝え
ほくとくん防犯メール
本年4月4日、紋別市内に宿泊中の方に、電気料金未払いにかかる架空請求のメールが届きました。メールに添付されたURLを起動すると、クレジットカ
ほくとくん防犯メール
ここ最近、実在する警察署の電話番号を画面に表示させて電話をかけ「あなたが捜査対象になっています。」などと不安をあおって、詐欺に誘導する手口が
ほくとくん防犯メール
北海道も雪解けがすすみ、これから自転車を利用する機会が増える方も多いと思います。例年、自転車の利用機会の増加に伴い、自転車盗難も増える傾向に
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,464北海道:防災情報メール 39,343ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,087函館市ANSINメール  New! 2,402あんしんねっとびほろ  New! 2,261メール@きたみ 1,586お知らせメール@あばしり  New! 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,263ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 746歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 363恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 219情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 193南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 150ささえねっと@つべつ 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ