[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1222794)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

【防犯対策情報】駐車中の車には確実に鍵をかけましょう!
2019/11/20 16:25:45
 車上ねらいの盗難被害に遭わないための防犯対策情報をお知らせします。
 防犯グッズの活用なども大事ですが、「駐車時は車に必ず鍵をかける」、「車に貴重品を置きっぱなしにしない」という基本的な対策が肝心です。
 自動のドアロックは、ボタン一つで鍵を掛けられる便利さがある一方で、かけ忘れてしまうことがあるかもしれません。
 ドアロックを掛けた後には、必ずドアレバーに手をかけて、きちんと鍵がかかっていることを習慣にするなどして、かけ忘れを防ぎましょう。
 また、「わずかな間だから」と財布だけを持ちバッグを残して買い物に行く、ゴルフバッグを積んだままにする、ETCカードを抜かずに車を離れる、といった不注意が犯人に狙われる原因となります。
 犯人が外から見たときに「金目の物がある」と思わせるような状態にしないでください。
 もし、やむを得ず置いておきたい物には上から布をかぶせるなどして、一見して「物が置いてある」とわからないようにしておきましょう。
 配信:名寄警察署

スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
道内において、SNS型投資・ロマンス詐欺が連続発生しています。被害に遭わないために、次のことに気を付けましょう。〇「必ずもうかる」「あなただ
ほくとくん防犯メール
4月29日午後4時25分ころ、根室市川口地区における熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから警
ほくとくん防犯メール
令和7年4月29日午前8時46分頃、札幌市中央区南7条西6丁目付近において、被害者の女性が、犯人の男性からお尻を触られる事案が発生しました。
ほくとくん防犯メール
令和7年4月29日午後2時40分頃、美唄市東美唄町二の沢付近において、熊1頭が目撃されています。大変危険ですので、付近には近づかないようにし
ほくとくん防犯メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「ニセ警察詐欺」が多発し
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,466北海道:防災情報メール 39,664ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,103函館市ANSINメール 2,419あんしんねっとびほろ  New! 2,263メール@きたみ 1,590お知らせメール@あばしり 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,271ほっとメール@しゃり 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 759歌志内市登録制メール  New! 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 363恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 221情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 194南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 151ささえねっと@つべつ 150ぼうさい西いぶり情報メール 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ