警察官を名乗る不審電話に注意
2019/11/19 17:04:56
|
11月17日、旭川市内において、警察官を名乗る男から、「旭川の銀行で詐欺グループを捕まえた。名簿に名前があった。カードを取りに行くので準備してください。」などと不審電話が複数件ありました。警察官や金融機関職員がキャッシュカードを預かることはありません。電話でキャッシュカードの話が出たら詐欺です。
不審な電話があれば、詐欺と疑って家族や警察に相談してください。 【配信 旭川方面本部生活安全課】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 15:18:11]
暖かくなりタイヤ交換をされる方が増えるこの時期は、タイヤ盗難被害が増加する傾向にあります。実際、滝川署管内では物置内からタイヤが盗まれる被害 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 15:10:18]
4月4日、当署管内居住の男性の携帯電話に「0800」から始まるフリーダイヤルから着信がありました。男性が電話に出ると、電話業者を名乗る自動音 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 14:44:26]
本年4月8日午後0時45分頃、芦別市幌内の野花南大橋付近で体長1メートルから1.5メートルの熊1頭が目撃されました。同所付近を通行する方は十 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 13:40:29]
春になったことで、熊の活動が活発になり、熊と遭遇する危険性が懸念されます。実際に令和7年4月7日午後2時16分頃、北海道広尾郡大樹町字光地園 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/08 11:57:14]
令和7年4月7日午後5時ころ札幌市北区に住まいの男性の携帯電話に、警視庁捜査2課を騙る者から「楽天のキャッシュカードが押収され捜査の対象にな |