詐欺のはがきと車上ねらいが!
2019/10/26 09:41:00
|
1 架空請求詐欺のハガキについて
昨日、木古内警察署管内のお宅に、法務省管轄支局 民間訴訟告知センターという機関を装った「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題するハガキが届きました。 ハガキには、連絡がない場合、訴訟が開始されることと、東京03から始まる電話番号が記載されています。 このようなハガキはすべて詐欺です。 ハガキに記載の電話番号に問い合わせたりせず、警察や役場、ご家族に相談しましょう。 2 車上ねらいの連続発生について また、10月24日から25日にかけて、函館市内で車上ねらいが連続発生しています。 車を駐車する際は、短時間でも施錠し、車内にバッグや財布などを置いたままにしないようにしましょう。 〈木古内警察署〉 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 10:00:20]
子供が犯罪に巻き込まれることを未然に防ぐための、防犯の合言葉『いかのおすし』を知っていますか?【いかない】【のらない】【おおごえをだす】【す |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 09:33:50]
令和7年4月2日午後0時30分ころ、厚岸警察署管内の住民の固定電話に、国税局を名乗り「アンケートに答えないと調停に進む」という内容の自動音声 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 09:07:48]
新年度となり、入園・入学、新級を控えるお子さんがいるご家庭のみなさんにご連絡です。北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」では、道内の各警察 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/03 07:32:09]
令和7年2月25日から3月31日までの間、札幌市北区内に居住の60歳代男性が、SNSサイトで投資グループのメンバー等と知り合い、同メンバーの |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/02 18:33:06]
令和7年4月2日午後4時40分ころ、千歳市千代田町7丁目付近において、歩行中の女性が不審者につきまとわれる事案が発生しました。不審者は、年齢 |