ネット通販の詐欺被害に注意!(羽幌署)
2019/09/30 13:00:06
|
インターネット上での売買で詐欺にあわない対策について配信します!
ネット通販では、 1、相手の連絡先はしっかり確認!(連絡先がメールアドレスしかないような事業者との取引は避けましょう) 2、安すぎる商品には注意!(正規販売価格より大幅に安く販売されている商品は、コピー商品や海賊版などの違法商品の可能性があります) 3、不自然な日本語にはご用心!(サイト内が、機械翻訳のような不自然な日本語表記の場合は、詐欺サイトの可能性があります) 4、店名と振込口座が異なる(振込先が販売店舗と無関係の外国人名義になっていたら要注意!) などの点に注意しましょう。配信:羽幌署 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 15:54:10]
令和7年4月5日午前11時50分頃、千歳市駒里付近において熊1頭が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 10:17:15]
4月4日、札幌市白石区内の高齢者宅に、区役所や金融機関の職員を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 10:02:10]
令和7年4月4日午後10時50分頃、札幌市北区新琴似7条12丁目付近において、被害者が不審者にわいせつな行為をされそうになった事案が発生しま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 08:03:14]
4月4日、白石区内の高齢者宅に、区役所の職員や金融機関を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください。」な |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 08:03:12]
4月5日午前0時3分頃、札幌市白石区南郷通20丁目南付近において、歩行中の被害者が、不審者にわいせつな行為をされた事案が発生しました。不審者 |