詐欺のはがきにご注意を!
2019/09/09 17:01:08
|
先日、弟子屈警察署管内の一般住宅に「民事訴訟最終通告書」と書かれたはがきが届きました。内容は、「契約不履行による訴状が提出された」「民事裁判が開始される」「連絡なき場合、(中略)差し押えが強制的に執行される」等と書かれており、これは、はがきを受け取った人の不安をあおり、はがきに記載された電話番号に連絡させる『詐欺の手口』です。
身に覚えのないはがきや封書が送られてきた場合は、はがき等に記載された電話番号には連絡せず、家族や警察に相談して下さい。 【配信:弟子屈警察署】 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 19:19:05]
本年4月12日、岩内警察署管内居住者の携帯電話に、「0800」から始まる電話番号による着信があり「○○電力管内にお住いの方に、プラン切り替え |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 18:36:47]
本日、渡島振興局管内居住の方に対し、国際電話番号から電話があり、総務省を騙る者から、「あなたの名義で登録されている携帯電話番号から迷惑メール |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 18:27:32]
4月12日、区役所の職員を名乗る男から、手稲区内の住宅に「医療費申請が未了の人を対象に架電しています」「還付金があるので近くの銀行に行ってく |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 17:51:59]
1SNS型投資詐欺令和7年3月にSNSを通じて知り合った外国人女性から、金を保有する会社への投資に誘われて、投資名目で令和7年3月26日から |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/12 17:31:19]
4月12日、網走市内に居住する高齢女性の携帯電話機に、大阪府警を名乗る男性から電話があり、「個人情報の確認をしたい。今自宅にいるか、外出中か |