キャッシュカードを取りに来ることはありません!
2019/08/08 10:40:11
|
道内で,
警察官を名乗る者が「詐欺の犯人グループを捕まえたら、名簿にあなたの名前があった。口座が不正に使われているのでキャッシュカードを警察官が受け取りに行く。暗証番号のメモと一緒に封筒に入れて準備してほしい。」などと高齢者のお宅に電話し、その後に実際に犯人グループの一人が高齢者宅を訪問し、キャッシュカードと暗証番号が書かれたメモをだまし取られるという被害が発生しています。警察官がキャッシュカードと暗証番号を尋ねることはありません。このような電話は詐欺だと疑ってください。(配信:本別警察署) |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 14:08:00]
令和7年2月22日日中から同日夜の間、千歳市清流において、自宅に侵入されて室内を物色される空き巣未遂が発生しました。また、令和7年2月22日 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 13:30:39]
2月24日、網走警察署管内に居住する方の携帯電話に、警視庁の職員を騙る者から「捜査協力して欲しい。あなたは事件に巻き込まれている。兵庫県警に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 13:18:34]
令和7年2月18日、深川警察署管内に居住の方が動画配信サイトを閲覧した際、表示された広告をクリックすると「トロイの木馬に感染している」などの |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 13:18:00]
令和7年2月20日、深川警察署管内に居住の方がインターネットショッピングサイトで商品の注文手続きを行い、同月21日指定された口座に約1万円を |
![]() |
ほくとくん防犯メール [02/25 12:03:55]
2月24日、北見市内にお住いの高齢者宅に、インターネット会社を名乗る者から「昨年2月からの未納料金がある。」、「コンビニへ行ってアップルギフ |