架空請求ハガキにご注意!
2019/05/17 17:00:29
|
5月17日、小樽市内の複数の高齢者宅に、訴訟通知センターを名乗る業者から「民事訴訟最終通達書」等と記載されたハガキが届いています。道内においても、この数日間、同様のハガキが多数郵送され、同ハガキに記載された電話番号にかけたところ、電子マネーでの支払いを要求され、お金をだまし取られる被害が発生しています。◎不審な電話やハガキ等がきたら、1人で決めずに、すぐに家族や警察に相談してください。 配信:小樽警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 15:49:48]
本日、弟子屈警察署管内の住民のスマートフォンに、警視庁本部捜査二課を名乗る者から「+」で始まる国際電話の番号を使って電話があり「とある事件に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 15:41:56]
令和7年4月14日、網走市内に居住する女性に対してNTTカスタマセンターや青森県警察を騙り、個人情報を聞き出そうとする不審電話や、同日、網走 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 14:15:28]
4月10日午後1時頃、門別警察署管内に居住する方の自宅に設置の固定電話に、国際電話番号からの着信で、「こちらは総務省です、ご使用の電話が2時 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 14:14:02]
4月5日から同月11日までの間、道内において、SNS型投資・ロマンス詐欺を5件認知しております。〈事例〉被害者は、SNS上で、被疑者の投資に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/15 13:59:08]
4月15日午前7時5分頃ころ、根室市内東梅地区において熊の目撃情報がありました。熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから |