架空請求詐欺のハガキに注意!!
2019/05/13 16:00:47
|
令和になっても、寿都署管内のご家庭に架空請求詐欺のハガキが届いています。5月10日にも、寿都町内のご家庭に「民事紛争相談センター」という法人を名乗り、「民事訴訟最終通告書」「消費料金の不払いによる契約不履行の訴状が提出された」「お問い合わせ・相談窓口03−6709−2179」などと書かれた架空請求詐欺のハガキが届きました。このようなハガキが届いた場合は、ハガキに書かれた電話番号に絶対に電話をかけることなく、家族や警察に相談しましょう。配信:寿都署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 20:52:13]
5月3日午後5時20分ころ、砂川市富平付近において、熊が目撃されました。熊を目撃した際は、すぐに安全な場所に避難してから警察に通報してくださ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 20:16:59]
令和7年5月3日午後6時40分頃、二海郡八雲町旭丘付近において、熊の目撃がありました。市街地などで熊やその痕跡を目撃した際には、不用意に近づ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 19:54:08]
「令和7月5日3日、北海道紋別郡滝上町字滝ノ上原野において、午後6時5分頃に熊1頭を目撃した」との情報がありました。熊を目撃しても決して近づ |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 18:47:18]
令和7年5月3日午後5時53分頃、紋別郡遠軽町丸瀬布金山の河川において、熊2頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。熊に近 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/03 15:00:45]
自転車の盗難被害の認知件数は、前年に比べて増加傾向にあります。北海道警察では、1台の自転車に対して2つのカギを使用する「ツーロック」を推奨し |