[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1088337)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

美深署管内に【詐欺の葉書】が配達されています!!(配信:美深署)
2019/04/15 13:00:07
 最近、美深警察署管内の世帯に【詐欺の葉書】が配達されていますので注意して下さい!

 葉書に記載されている電話番号には、絶対に電話をしないで下さい!

 
 【詐欺の葉書】には、

◆ 民事訴訟最終通達書

◆ 貴殿に対し、契約不履行による訴状が提出された

◆ 民事裁判が開始される

◆ 連絡がない場合は、差し押さえが強制的に執行される

などと不安をあおる内容が記載されており、「訴訟通知センター」という実在しない機関の名称と共に、連絡先の電話番号が記載されています。

 過去、道内において、この電話番号に電話をした結果、高額な現金をだましとられた被害が発生した事例もあります。

 このような葉書が自宅に届いた場合は、「慌てず」「焦らず」に、ご家族や警察に必ず相談して下さい。
 
 ご家族など、大切な方々から詐欺の被害者を出さないために、周囲の方々への注意喚起についても、お願いします。


警察相談ダイヤル:#9110

美深警察署:01656−2−1110
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
本年2月下旬頃、被害者がインターネットを閲覧中に投資に関するサイトを見つけ、犯人等が属する投資グループに登録をしました。その後、グループの犯
ほくとくん防犯メール
令和7年4月22日午後0時30分頃、紋別郡遠軽町瀬戸瀬東町の山林付近において、熊1頭が目撃されました。パトカーで付近の警戒を実施しています。
ほくとくん防犯メール
令和7年4月20日午後0時ころ、函館市東川町付近において、歩行中の女子生徒の後を追いかける不審者が出没しました。不審者は、年齢60歳から70
ほくとくん防犯メール
4月21日、伊達署管内居住の方の携帯電話に、福井県警から委託された者と名乗る女から「警察が絡んでいる話なので詳しく説明したい」「周りに人がい
ほくとくん防犯メール
道内では、依然として警察官をかたるオレオレ詐欺の被害が多発しております。〇警察官がSNSでメッセージを送ることはありません。〇警察官がお金を
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,466北海道:防災情報メール 39,546ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,099函館市ANSINメール  New! 2,412あんしんねっとびほろ 2,261メール@きたみ 1,588お知らせメール@あばしり 1,568稚内市防災情報メール配信サービス 1,270ほっとメール@しゃり  New! 1,242防災・安心メールさろま 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 756歌志内市登録制メール 730石狩市メール配信サービス 473別海町まもメール 465名寄市メール情報配信サービス 443サポートメール@防災ゆうべつ 411浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 372お知らせメール@きよさと 363恵庭市メール配信サービス 338大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 221情報メールおけと 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 194南富良野町防災メール配信サービス 174ニセコそよかぜメール 150ぼうさい西いぶり情報メール 150ささえねっと@つべつ 145サポートメール@防災くんねっぷ 125苫前町メール配信サービス 107えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ