危険な「アポ電」に注意!
2019/03/10 09:40:46
|
3月8日から9日にかけて、上川総合振興局管内や旭川市内のお宅に、報道機関を名乗り、「一人暮らしですか?」「貯金はありますか?」などと言って個人情報や預金額を聞き出そうとする不審電話が複数件発生しています。詐欺の前ぶれの可能性もありますが、東京都内では「現金保管の有無」を聞き出す「アポ電(アポイントメント電話)」の後に凶悪事件の被害との報道がされており、十分な注意が必要です。官公庁や報道機関を名乗っても、個人情報や預金額は教えず、すぐに警察に相談しましょう。配信:旭川東警察署
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/10 08:04:33]
5月9日午後10時15分頃、札幌市北区新川2条9丁目付近において、女子学生に声を掛ける不審者が出没しました。不審者の特徴は、年齢20歳代、身 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/10 08:04:31]
5月9日午後7時15分頃、石狩市花川南5条1丁目付近において、全裸の不審者の目撃情報がありました。不審者の特徴は、年齢40〜50歳代、身長1 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/10 08:02:40]
令和7年5月9日午後9時15分頃、千歳市泉沢付近において熊が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に近づか |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 18:33:21]
帯広市内に居住する60歳代男性は、令和7年3月中旬、SNSで知り合った投資家を名のる女から、SNS上で「私の言うとおりにしていれば月収500 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [05/09 17:50:54]
5月7日午後3時ころ、苫小牧市青雲町の公園内で、公園で遊んでいた小学生の容姿をスマートフォンで撮影する不審者が出没しました。不審者の特徴は、 |