「電子マネーを購入して」は詐欺!
2019/02/22 14:28:30
|
「利用料金未納」というメールや「民事訴訟最終通達書」などと記載されたハガキが届いていませんか?このようなメールやハガキは架空請求詐欺です!今、帯広警察署管内の複数のご家庭に詐欺のメールやハガキが来ているとの相談を受けていますが、もし、メールやハガキが来ても記載されている連絡先には絶対に電話をしないでください。電話をすると「コンビニへ行って電子マネーを購入して」とだまされて詐欺の被害に遭ってしまいます。連絡を要求するようなメールやハガキが来たり、連絡してしまって「電子マネー」という言葉が出たら、コンビニへ行く前に警察や家族に必ず相談してください。(帯広警察署Nо11・0155−25−0110)
|
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 15:54:10]
令和7年4月5日午前11時50分頃、千歳市駒里付近において熊1頭が目撃されました。熊に近づくことは大変危険ですので、熊を目撃した場合は絶対に |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 10:17:15]
4月4日、札幌市白石区内の高齢者宅に、区役所や金融機関の職員を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 10:02:10]
令和7年4月4日午後10時50分頃、札幌市北区新琴似7条12丁目付近において、被害者が不審者にわいせつな行為をされそうになった事案が発生しま |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 08:03:14]
4月4日、白石区内の高齢者宅に、区役所の職員や金融機関を名乗る男から「還付金があります。」「キャッシュカードの暗証番号を教えてください。」な |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/05 08:03:12]
4月5日午前0時3分頃、札幌市白石区南郷通20丁目南付近において、歩行中の被害者が、不審者にわいせつな行為をされた事案が発生しました。不審者 |