「サイト未納料金」詐欺に注意して下さい!!(配信:美深署)
2019/01/30 14:00:08
|
道内において、40歳代女性が被害に遭った「サイト料金未納」詐欺が発生しました。
この詐欺の手口については、 ● 女性のスマートフォンに「サイト料金未納」とのメールが届いた ● 女性がメールに記載された電話番号に電話したところ、犯人から「天気情報サイトの料金が未納であ る。」「訴訟を回避するには30万円が必要である。」などと言われた ● 女性は、コンビニやドラッグストアで購入した電子マネー約200万円分を犯人に支払った というものです。 この様な詐欺は、大手インターネット通販サイトや動画サイトなど、実在する会社をかたってメールが届く場合もあります。 この様なメールや身に覚えのない請求があった場合は、まずは家族や警察に必ず相談して下さい。 また、家族など大切な方から被害を出さないためにも、周りの方に対する注意喚起もお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/30 17:00:19]
4月下旬に法務局などの官公庁を騙って「あなたが使っている電話機が使えなくなる。お困りの方は1を押して下さい。」という内容の自動アナウンス電話 |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/30 16:13:53]
令和7年4月30日午前10時23分頃、苫前郡初山別村字有明付近において、親子熊3頭(親熊1頭、子熊2頭)の目撃情報がありました。熊を目撃した |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/30 15:19:49]
令和7年4月25日、浦河警察署管内居住の方の自宅に官公庁を名乗る不審な電話がありました。電話の内容は音声ガイダンスで「ただいま税務調査月間で |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/30 15:07:07]
本年4月30日、1.午前10時15分頃、二海郡八雲町旭丘付近において熊1頭、2.午前10時20分頃、山越郡長万部町字茶屋川61番地付近におい |
![]() |
ほくとくん防犯メール [04/30 14:32:42]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「ニセ警察詐欺」が多発し |