[ほくとくん防犯メール] 防災・防犯 (No.1011036)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほくとくん防犯メール
公式サイト

特殊詐欺グループの受け子が潜伏中!
2018/10/04 15:50:40
現在のところ、浦河警察署管内では発生していませんが、全道的に特殊詐欺と思われる予兆電話が各家庭に入電しています。詐欺電話の内容は、孫を語った者から「株で失敗して、金を使い込んでしまった。」という典型的な言葉となりますが、最近の新たな手口として、夜になってからこの種の詐欺電話が入電し、さらに電話口で「明日、昼に取りに行く。」と言われた後、実際に翌日になってから孫の知人等を名乗る者が訪問して、キャッシュカード等をだまし取られるという手口になります。受け子はどこに潜伏しているかはわかりません。もし、日高管内に潜伏していた場合は、詐欺電話などが入る可能性が十分にあります。詐欺被害を未然に防ぐためにも、家族間で合言葉を作るなど、事前対策を徹底しましょう!配信:浦河署
スポンサーリンク

ほくとくん防犯メール の最新 (5件)

ほくとくん防犯メール
8月19日午後8時40分頃、松前町字原口無番地奥末橋付近の国道228号線上で、熊1頭が目撃されました。付近にお住まいの方は徒歩や自転車での外
ほくとくん防犯メール
7月10日から8月15日にかけて、700万円をだまし取られるSNS型投資詐欺事件が発生しました。被害者の方は7月9日、インターネットを閲覧中
ほくとくん防犯メール
令和7年8月19日(火)午後4時58分頃、紋別郡興部字宇津、宇津沢木線上において、熊1頭が目撃されています。付近を通行される方は十分に注意し
ほくとくん防犯メール
8月19日午前6時30分頃、檜山郡江差町字砂川において熊による農作物の食害が発見されました。深夜から早朝にかけて熊による被害情報が多発してい
ほくとくん防犯メール
現在、芦別市内において、電話通信事業者を名乗り「数時間後に電話が使えなくなる」と自動音声が流れる詐欺電話が相次いでいます。「電話が使えなくな
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,771北海道:防災情報メール  New! 41,698ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,211函館市ANSINメール  New! 2,525あんしんねっとびほろ  New! 2,285メール@きたみ 1,651お知らせメール@あばしり  New! 1,581稚内市防災情報メール配信サービス 1,384ほっとメール@しゃり 1,306防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 782歌志内市登録制メール  New! 762石狩市メール配信サービス 474名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 422浦幌町電子メール配信サービス  New! 392中札内村メール配信 381恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 362大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 224南富良野町防災メール配信サービス  New! 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 161ささえねっと@つべつ  New! 150ぼうさい西いぶり情報メール 150サポートメール@防災くんねっぷ 138苫前町メール配信サービス 108えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ