ヒグマ対応中の野次馬はやめてください(一斉配信)
2023/10/05 10:19:27
|
ほっとメール@しゃりです。
ヒグマ対応中の野次馬はやめてください。 ・出没場所付近に近づかないでください。 ・ヒグマ出没中は散歩しないでください。 ・安全確保のため、ヒグマ対策員の指示に従ってください。 野次馬とは、災害や事件・事故の当事者でない者が興味本位で見物することで、災害現場に観光に行く行為を含みます。一般に、「緊急車両が来ているから気になって」と軽い気持ちで人だかりを作って作業の妨げになることや、事件事故の当事者が見物されることにより心が傷つくことが問題になっています。 ヒグマ対策中は、 ・ヒグマが人だかりによってパニックになる ・ヒグマが突然走り出して人を傷つける危険を増やす ・対策員がむやみに話しかけられることで、相互連絡やヒグマの物音を聞き取ることに支障をきたす ・「守るべき人」が増えることで対策の難易度が上がる 作用があります。 自分でヒグマを見たところで、ヒグマは市街地を出てくれるわけではありません。 野次馬は対応に支障をきたしますので、ヒグマ対策中のパトカーや知床財団の車両付近に近寄らないでください。見に行く人を引き止めてくださいますようお願いします。 ヒグマを目撃された場合は、下記までご連絡下さい。 ■知床財団 0152-24-2775 夜間・早朝は、 090-3778-4308 ※このメールは、ほっとメール@しゃりに登録された方に送信しています。本メールの送信メールアドレスは配信専用のため、返信いただいても回答することができません。 ※登録解除したい場合は、stop@i.town.shari.hokkaido.jpへ空メールを送信してください。 ※斜里町公式LINEにご登録ください。 https://page.line.me/664kdafd?openQrModal=true |
スポンサーリンク
|
![]() |
ほっとメール@しゃり [04/16 14:34:07]
前浜から港町への道路(道道及び町道)の一部で路面冠水のため通行止めとなっています。通行止め解除の日時について、未定となっています。登録内容の |
![]() |
ほっとメール@しゃり [04/10 12:00:07]
今年3月から、斜里町水道公式アプリ「水道ポータル」がスタートしました!これを使うと、スマートフォンからいつでもどこでも、水道の使用量や料金が |
![]() |
ほっとメール@しゃり [04/04 11:00:07]
スマートフォンの基本操作やアプリの活用方法に関する相談を受け付ける「スマホ相談室」を開設します。スマートフォンに不慣れな方や困っている方々の |
![]() |
ほっとメール@しゃり [03/30 17:51:38]
本日3月30日14時頃、ウトロ東かにや前の山側斜面で目撃されたヒグマの続報です。周辺を調査しましたが、ヒグマの姿を確認することが出来ませんで |
![]() |
ほっとメール@しゃり [03/30 14:22:10]
本日3月30日14時頃、斜里町ウトロ東かにや前の山側斜面でヒグマ1頭が目撃されました。現在、周辺を調査中です。外出の際は十分ご注意ください。 |