[ほっとメール@しゃり] 防災・防犯 (No.1518955)

パソコン版へ
スポンサーリンク

北海道 - ほっとメール@しゃり
公式サイト

緊急事態宣言の延長による公共施設の開館時間等の変更について
2021/05/31 12:03:57
こんにちは。ほっとメール@しゃり です。

緊急事態宣言の延長に伴い、町有施設の休校・休館・休所期間が変更になる施設や、利用方法に制限を設け開設する施設についてご案内します。

【再開する施設】
臨時休校していた町立学校については、この間の保健所の調査で学校内への感染には至っていないことが確認されましたので、予定通り6月1日(火)から再開いたします。
○斜里小学校 6月1日(火)から再開 
○朝日小学校 6月1日(火)から再開
○斜里中学校 6月1日(火)から再開
○役場庁舎1階東側(住民生活課・こども支援課・税務課) 6月1日(火)から再開


【休館・休所期間が延長となる施設】
期間:6月1日(火)〜7日(月)
○双葉保育園
○はまなす保育園
○ウトロを除く各へき地保育所
(※ウトロへき地保育所について、休所はしませんが期間中の登園自粛をお願いします。)
○斜里地域子ども通園センター
○健康増進センター

期間:6月1日(火)〜20日(日)
○公民館ゆめホール知床
○B&G海洋センター(体育館・プール)
○ウトロ地域プール(6月1日のオープンを延期)
○博物館
○図書館
○各地区集落センター
○学校開放
○各パークゴルフ場
○野球場
○陸上競技場
○テニスコート
○農業振興センター
○みどり工房キャンプ場(6月1日のオープンを延期)
○ウトロ漁村センター(一般利用休止。ウトロ支所は通常通り開庁)
○産業会館
○知床自然センター
○知床五湖フィールドハウス

期間:6月1日(火)〜当面の期間
○道の駅しゃり
○道の駅ウトロ・シリエトク
○観光案内センター
○夕陽台の湯


【制限を設け開設する施設】
○ウトロを除く仲よしクラブ(ウトロ仲よしクラブ通常利用)
(1) 利用制限期間:6月1日(火)〜6月7日(月)
(2) 対象児童:1年生及び2年生
 ※1年生及び2年生児童の保護者へ後日、文書の送付をいたします。

○児童館
利用時間等については下記のとおりです。(※電話予約は必要ありません。)
(1) 利用制限期間:6月1日(火)〜6月7日(月)(※この期間、未就学児の利用はできません。)
(2) 開館時間:10時00分〜17時00分(12時00分〜13時00分除く)
(3) 小学生の利用は13時00分からとし、利用日の制限を設けさせていただきます。
・6月1日(火)・3日(木)・5日(土)/利用対象:斜里小学校の児童
・6月2日(水)・4日(金)・7日(月)/利用対象:朝日小学校の児童
(4)児童館で昼食をとることはできません。
 ◎児童館TEL:0152-23-5245

○子育て支援センター
6月1日(火)〜6月7日(月)の期間、電話相談のみの対応とさせていただきます。
電話対応時間:9時00分〜17時00分(12時00分〜13時00分除く)
 ◎子育て支援センターTEL:0152-23-5355

○ウトロ子どもセンター
利用時間等については下記のとおりです。(※電話予約は必要ありません。)
(1)利用制限期間:6月1日(火)〜6月7日(月)(※この期間、未就学児の利用はできません。)
(2)開館時間:10時00分〜17時00分(12時00分〜13時00分除く)
(3)子どもセンターで昼食をとることはできません。
 ◎ウトロ子どもセンター:TEL 0152-24-2433


今後につきましても、状況により利用方法が変わる場合もありますので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

斜里町新型コロナウイルス対策本部
スポンサーリンク

ほっとメール@しゃり の最新 (5件)

ほっとメール@しゃり
本日8月22日16時頃、斜里町ウトロ東(国道より山側)でヒグマ1頭が目撃されました。周辺を調査しましたが、ヒグマの姿を確認することが出来ませ
ほっとメール@しゃり
本日8月22日16時頃、斜里町ウトロ東(国道より山側)でヒグマ1頭が目撃されました。現在、周辺を調査中です。外出の際は十分ご注意ください。ま
ほっとメール@しゃり
本日8月17日、12時30分ころ、ウトロ中島保育所付近でヒグマ一頭が目撃されました。パトロールの結果、ヒグマは市街地柵外に移動しました。生ご
ほっとメール@しゃり
本日8月17日、12時30分ころ、ウトロ中島保育所付近でヒグマ一頭が目撃されました。現在、付近をパトロール中です。・出没場所付近に近づかない
ほっとメール@しゃり
羅臼岳で発生したヒグマによる人身事故を受けて、羅臼岳登山道周辺に北海道ヒグマ注意報が発出されました。羅臼岳登山道周辺には近づかないようにして
スポンサーリンク

北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday

91,781北海道:防災情報メール 41,831ほくとくん防犯メール  New! 4,649通行止情報メール配信サービス 3,217函館市ANSINメール  New! 2,532あんしんねっとびほろ  New! 2,286メール@きたみ 1,655お知らせメール@あばしり  New! 1,589稚内市防災情報メール配信サービス  New! 1,386ほっとメール@しゃり 1,310防災・安心メールさろま  New! 1,052えりも町防災情報配信メール 791歌志内市登録制メール 785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」 766石狩市メール配信サービス 475名寄市メール情報配信サービス 473別海町まもメール 443サポートメール@防災ゆうべつ 422浦幌町電子メール配信サービス 392中札内村メール配信 382恵庭市メール配信サービス 372お知らせメール@きよさと 363大空町メール配信サービス 241メール@もんべつ 234情報メールおけと 225南富良野町防災メール配信サービス 212中標津町緊急情報メール(キキボウ) 174ニセコそよかぜメール 162ささえねっと@つべつ 151サポートメール@防災くんねっぷ 150ぼうさい西いぶり情報メール 140苫前町メール配信サービス  New! 110えんがる防災情報メール 63ほっとメール@さるふつ 62伊達市不審者情報メール 60士幌町防災メールシステム 49富良野市安全・安心メール 37吹雪の視界情報メール配信サービス 20ルスツコミュニティーメール 12京極町安全・安心メール 5岩見沢市メールサービス 1千歳市メール配信サービス 0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス 0釧路市防災メール配信サービス 0伊達市避難情報メール 0伊達市災害道路規制メール 0美唄市メール配信サービス 0めむろ安心メール 0湧別町防災メール 0留萌安心情報メールマガジン
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ