[お知らせメール@あばしり] 防災・防犯 (No.235361)
網走市 道道の交通規制について(1 月23日 11:53時点 )
2015/01/23 12:12:38
|
1月23日の暴風雪による、道道の交通規制(通行止め)についてお知らせします。 【道 道】 <1月23日(金) 12:30に交通規制> ●道道104号:網走端野線(網走市字二見ヶ岡:国道238号交点〜北見市端野町緋牛内476:国道39号交点) ●道道591号:嘉多山卯原内停車場線(網走市字嘉多山666:網走端野線交点〜網走市字卯原内55-1:R238号交点) ●道道248号:嘉多山美幌線(網走市字嘉多山441:網走端野線交点〜大空町女満別住吉:住吉女満別停車場線交点) 国道や道道の交通規制情報は、下記サイトからご確認ください。 ※国道・道道の通行止め情報(北海道開発局 北海道地区道路情報) http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm ※北海道防災情報 http://www.bousai-hokkaido.jp/
▼登録変更: touroku@info.city.abashiri.hokkaido.jp ▼登録解除: stop@info.city.abashiri.hokkaido.jp
|
スポンサーリンク
|
 |
令和7年5月11日の休日当番病院は、内科系網走市休日内科急病センター(網走厚生病院内)北6西1電話61-3099外科系網走厚生病院北6西1電 |
 |
オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)を5月8日正午0時13分以降に爆破する内容のメールを受信しました。警察へ通報し、施設内 |
 |
網走市公式サイトは復旧いたしました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマ |
 |
午後4時25分現在、網走市公式サイトが閲覧できない状況となっております。現在、復旧作業中です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。--登録の |
 |
令和7年5月3日から令和7年5月6日の休日当番病院は、https://www.city.abashiri.hokkaido.jp/soshi |
北海道のメールマガジン (49) Today Yestaday
91,466北海道:防災情報メール
39,819ほくとくん防犯メール New!
4,649通行止情報メール配信サービス
3,112函館市ANSINメール
2,433あんしんねっとびほろ New!
2,265メール@きたみ
1,596お知らせメール@あばしり New!
1,568稚内市防災情報メール配信サービス
1,279ほっとメール@しゃり
1,242防災・安心メールさろま
1,052えりも町防災情報配信メール
785士別市安全安心情報メール配信サービス「さほっちメェーる」
761歌志内市登録制メール
730石狩市メール配信サービス
473別海町まもメール
465名寄市メール情報配信サービス
443サポートメール@防災ゆうべつ
412浦幌町電子メール配信サービス
392中札内村メール配信
372お知らせメール@きよさと
368恵庭市メール配信サービス
338大空町メール配信サービス
241メール@もんべつ
221情報メールおけと
212中標津町緊急情報メール(キキボウ)
196南富良野町防災メール配信サービス
174ニセコそよかぜメール
151ささえねっと@つべつ
150ぼうさい西いぶり情報メール
145サポートメール@防災くんねっぷ
125苫前町メール配信サービス
107えんがる防災情報メール
63ほっとメール@さるふつ
62伊達市不審者情報メール
60士幌町防災メールシステム
49富良野市安全・安心メール
37吹雪の視界情報メール配信サービス
20ルスツコミュニティーメール
12京極町安全・安心メール
5岩見沢市メールサービス
1千歳市メール配信サービス
0喜茂別町緊急・防災メール配信サービス
0釧路市防災メール配信サービス
0伊達市避難情報メール
0伊達市災害道路規制メール
0美唄市メール配信サービス
0めむろ安心メール
0湧別町防災メール
0留萌安心情報メールマガジン
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。