不審者情報(12月定期配信)
2014/12/01 12:02:11
|
■今月は「防犯ブザーは必携品!」についてです。 ■「何かあったら、大きな声を出しなさい」は、よく子どもに伝える言葉です。さて、予期せぬ突然の襲撃者に対して果たして大きな声を出すことができるでしょうか。 (1)実際に何かあった時は、衝撃と恐怖で固まってしまい声も出せなくなります。ドラマのように「キャー」とは簡単に言えないものです。 (2)さて、犯行を企んでいる人は、実行時には緊張状態にあるといいます。彼らは「音」、「光」を嫌います。したがって「音」がでれば犯行を思いとどまる可能性が高いと言えます。 (3)そこで、声を出せない場合に備えて、強い味方があります。「防犯ブザー」を持っていることです。ハンカチやティッシュを持つように、防犯ブザーを忘れず持っているようになることが理想です。電池のチェックも忘れずに。 ■11月の不審者発生事案はありませんでした。引き続き警戒心を持って子どもたちの見守りをお願いいたします。 ◆配信元:北見市教育委員会指導室(0157-33-1749) ◆配信停止: stop@info.city.kitami.lg.jp ◆登録変更: touroku@info.city.kitami.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
メール@きたみ [02/21 11:24:23]
令和7年2月21日(金)午前4時00分に出動した除雪作業は、午前10時30分をもって終了しましたのでお知らせいたします。ご協力ありがとうござ |
![]() |
メール@きたみ [02/21 03:39:10]
常呂自治区では、新雪による全車一斉除雪を行います。日時:令和7年2月21日(金)時間:午前4時00分出動以上、よろしくお願いいたします。 |
![]() |
メール@きたみ [02/20 18:09:58]
インフルエンザ等により学級閉鎖を実施します。令和7年2月21日〜2月22日(2日間)鴻池小学校1年1組 |
![]() |
メール@きたみ [02/19 12:02:04]
◇発生日時:令和7年2月17日(月)15時40分頃◇発生場所:北見市川東若松大橋◇発生概要:1年生男児が下校時若松大橋を渡っていると、犬を連 |
![]() |
メール@きたみ [02/17 13:09:21]
インフルエンザ等により学級閉鎖を実施します。令和7年2月18日〜2月20日(3日間)有岡小学校3年2組 |